- 無料動画配信サービス情報
- BD・DVD・グッズ情報
- ポイント1.基本情報
- ポイント2.前作との関連
- ポイント3.シリーズ跨ぎの伏線
- ポイント4.見所
- ポイント5.小ネタ・裏話
- こんな方にオススメ
- 登場人物
- あらすじ・ストーリー
- レビュー・感想
スポンサーリンク
無料動画配信サービス情報
『ハッピー・デス・デイ 2U』を無料で見る事が出来る動画配信サービス(VOD)の一覧です。
Amazon prime video |
〇(定額見放題) |
〇(定額見放題) | |
Netflix | × |
hulu | △(レンタル) |
ABEMA![]() |
× |
dTV ![]() |
〇(定額見放題) |
Video Market | △(レンタル) |
Disney+ | × |
注意点
本ページの情報は2022年11月時点のものです。サービスによって無料期間が終了していたり、別途契約やレンタル料金等が必要な場合がありますので、最新の情報は各サイトにてご確認をお願いします。
(無料で見る方法をまとめた記事はコチラ)
BD・DVD・グッズ情報
『ハッピー・デス・デイ 2U』のBlu-ray DiscやDVD、グッズ等の商品が発売されていますので、興味のある方はご覧になってみて下さい。
※リンクをタップもしくはクリックすると各ショッピングサイトの検索結果ページが表示されます。
ポイント1.基本情報
タイトル | ハッピー・デス・デイ 2U |
---|---|
原題 | Happy Death Day 2U |
監督 | クリストファー・B・ランドン |
公開年 | 2019年 |
ジャンル | ホラー,コメディ |
視聴制限 | なし |
時間 | 100分(1時間34分) |
制作 | ブラムハウス・プロダクションズ |
配給 | ユニバーサル・ピクチャーズ |
キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
ジェシカ・ローテ | テレサ・ゲルブマン(ツリー) |
イズラエル・ブルサード | カーター・デイヴィス |
フィー・ヴ | ライアン・ファン |
ルビー・モディーン | ロリ・シュペングラー |
スティーヴ・ジシス | ディーン・ロジャー・ブロンソン |
レイチェル・マシューズ | ダニエル・ボーズマン |
ロブ・メロ | ジョン・トゥームズ |
チャールズ・エイトキン | グレゴリー・バトラー |
主なキャストのみを抜粋しています
ポイント2.前作との関連
今作はハッピー・デス・デイのシリーズ2作目になります。前作『ハッピー・デス・デイ』との関連については、キャストや監督に変更は無く、時系列的にも前作のその後にあたる内容なので注意が必要です。また、前作のネタバレが含まれているので、ぜひ前作を先に見てから今作をご覧になって下さい。
(ハッピー・デス・デイの記事一覧はコチラ)
ポイント3.シリーズ跨ぎの伏線
前作で曖昧だったタイムループの原因が今作で明らかになります。前作の公開直前、監督の「クリストファー・B・ランドン」が続編の制作をほのめかす発言をしていた事から、元々続編を作るつもりであえて伏線を回収しなかったのではないかと考えられます。やはり、根本的な部分に疑問を残しながらも高い評価を得た前作は、非常に完成度が高かったと言えます。
ポイント4.見所
恐怖のベビーマスクの再来
再び繰り返される9月18日
母親と恋人で葛藤するツリー
謎の装置シシー
ツリーの選択
ポイント5.小ネタ・裏話
前作のヒットを受けて製作された今作ですが、製作費は前作の約2倍となる900万ドルだったのに対して、興行収入は約4300万ドルまでしか伸びず、前作の半分以下だったみたいです。
また、今作は元々2019年2月14日に公開予定でしたが、1年前に起きたマージョリー・ストーンマン・ダグラス高校の銃乱射事件で犠牲になった遺族の要請もあって2月13日に公開されたみたいです。
こんな方にオススメ
ハラハラドキドキできる映画をお探しの方
怖さが控えめなホラー映画をお探しの方
恐怖と笑いの両方味わえる映画をお探しの方
人生のターニングポイントを迎えている方
正義感の強い方
1つでも当てはまる方はぜひ!
スポンサーリンク
登場人物
テレサ・ゲルブマン(ツリー)
ベイフィールド大学に通う女子大学生。悪夢のデスループから抜け出したが、ライアンが起動させたシシーによって別次元の9月18日に戻されてしまう。
カーター・デイヴィス
面倒見の良い映画好きの男子大学生。ツリーと恋人になるが、別次元ではダニエルの恋人。
ライアン・ファン
アジア系の男子大学生。カーターのルームメイトで、タイムループの原因となった装置シシーの開発者の1人。
ロリ・シュペングラー
ツリーの元ルームメイトの女子大学生。ツリーに窓から蹴り飛ばされて絶命するが、別次元ではツリーへの殺意は無く、逆にベビーマスク殺人鬼から助けてくれる。
ディーン・ロジャー・ブロンソン
ベイフィールド大学の学部長。ライアン達の研究が原因で停電になる事に腹を立て、研究自体を止めさせようとしている。
あらすじ・ストーリー
9月19日火曜日、ベイフィールド大学に通う「テレサ・ゲルブマン(ツリー)」は、悪夢のデスループから抜け出し、恋人になった「カーター・デイヴィス」と喜びを分かち合っていた。しかし、今度はカーターのルームメイト「ライアン・ファン」がデスループに巻き込まれてしまう。そこで、ライアンはツリーとカーターにループの事を話し、情報を共有する中でシシーがループの原因ではないかと考える。ただ、ライアンはループを止める方法が分からなかったため、先にベビーマスクの正体を突き止める計画を立てる。何とかベビーマスクを捕らえた3人だったが、正体はもう1人のライアンで、オリジナルのライアンを殺さないとループは止まらないと言われる。パニックになったライアンはシシーを起動させるが、強力なエネルギーパルスが発生し、その場にいた全員が吹き飛ばされてしまう。その後、意識を取り戻したツリーだったが、そこは別次元の9月18日だと知り、元の世界へ戻ろうと考えていた矢先、死んだはずの母親と対面する事になる。果たして、ツリーは元の生活か母親が生きている別次元のどちらを選ぶのか?ハラハラドキドキの展開と新たなベビーマスクの正体はご自身の目でご確認下さい!
レビュー・感想
評価
ストーリー | ☆☆☆☆★ |
---|---|
意外性 | ☆☆☆☆★ |
奥深さ | ☆☆☆★★ |
映像 | ☆☆☆★★ |
音楽 | ☆☆☆★★ |
☆5つが満点
良かった点
ジェシカ・ローテの名演技
前作と異なる人物設定と相関関係
前作の伏線回収
残念だった点
路線が大幅に変更された点
感想
系統が変わった続編でした。
前作同様にストーリーの出来は良かったのですが、ホラー要素を削り過ぎて少し物足りなく感じました。前作と比較するとどうしても別物感が目立ってしまいますが、ホラー映画が苦手な方でも見やすくなっているので、ぜひ1度ご覧になってみて下さい。
スポンサーリンク