- 無料動画配信サービス情報
- BD・DVD・グッズ情報
- ポイント1.基本情報
- ポイント2.オリジナル作品
- ポイント3.ファッショナブル
- ポイント4.見所
- ポイント5.小ネタ・裏話
- こんな方にオススメ
- 登場人物
- あらすじ・ストーリー
- レビュー・感想
スポンサーリンク
無料動画配信サービス情報
『クルエラ』を無料で見る事が出来る動画配信サービス(VOD)の一覧です。
Amazon prime video |
△(レンタル) |
△(レンタル) | |
Netflix | × |
Hulu |
× |
ABEMA![]() |
△(レンタル) |
dTV ![]() |
△(レンタル) |
Video Market | △(レンタル) |
Disney+ | 〇(定額見放題) |
注意点
本ページの情報は2022年6月時点のものです。サービスによって無料期間が終了していたり、別途契約やレンタル料金等が必要な場合がありますので、最新の情報は各サイトにてご確認をお願いします。
(無料で見る方法をまとめた記事はコチラ)
BD・DVD・グッズ情報
『クルエラ』のBlu-ray DiscやDVD、グッズ等の商品が発売されていますので、興味のある方はご覧になってみて下さい。
※リンクをタップもしくはクリックすると各ショッピングサイトの検索結果ページが表示されます。
ポイント1.基本情報
タイトル | クルエラ |
---|---|
原題 | Cruella |
監督 | クレイグ・ガレスピー |
公開年 | 2021年 |
ジャンル | クライム,コメディ |
視聴制限 | なし |
時間 | 134分(2時間14分) |
制作 | ウォルト・ディズニー 他 |
配給 | ウォルト・ディズニー |
主題歌 | フローレンス・アンド・ザ・マシーン「Call Me Cruella」 |
キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
エマ・ストーン | エステラ |
クルエラ・ド・ヴィル | |
エマ・トンプソン | バロネス |
ジョエル・フライ | ジャスパー |
ポール・ウォルター・ハウザー | ホーレス |
ジョン・マクリー | アーティ |
マーク・ストロング | ジョン |
カービー・ハウエル=バプティスト | アニータ |
カイヴァン・ノヴァク | ロジャー |
エミリー・ビーチャム | キャサリン |
主なキャストのみを抜粋しています
ポイント2.オリジナル作品
今作はディズニー映画『101匹わんちゃん』に登場するヴィランのクルエラにスポットを当てた作品になります。また、原作を含めて映画やアニメ版とは設定が大きく異なり、オリジナル要素が強めの内容なので、今作単体で見ても十分楽しむ事が出来ます。ただ、共通点も多く、オマージュも数多く含まれているので、ぜひ今作と併せて他の作品もご覧になってみて下さい。
ポイント3.ファッショナブル
今作は第94回アカデミー賞で「衣装デザイン賞」を受賞していて、撮影にはクルエラの衣装が47着、バロネスの衣装が33着も用意されたみたいです。非常に個性的でインパクトの強い衣装ばかりですが、過去に『眺めのいい部屋』『マッドマックス 怒りのデス・ロード
』で2度アカデミー賞の衣装デザイン賞を受賞している「ジェニー・ビーヴァン」が手がけているので、ご覧になる際にはストーリーと併せて注目してみて下さい。
ポイント4.見所
クルエラの誕生と過去
エステラの変化と挑戦
バロネスの秘密
白熱のファッションバトル
70年代のロンドンの再現
ポイント5.小ネタ・裏話
クルエラ役を演じた「エマ・ストーン」だけでなく、過去に実写化された『101』と『102
』でクルエラ役を演じた「グレン・ローズ」も今作の制作総指揮に参加しているみたいです。
また、今作の撮影には大小合わせてセットが120個程度製作されたらしく、クルエラのカツラに関しては特別な方法で製作されている事もあってベースとなる2個を使い回しながら部分的に変更したみたいです。
他にも、エマは役作りのために髪を赤色に染めたらしく、最高に楽しくて中毒性のある役柄だったと話していたみたいです。
ちなみに、バロネス役を演じた「エマ・トンプソン」は、撮影中に着用していたコルセットがあまりにもキツかったため拷問のようだったと話していたらしいです。
こんな方にオススメ
アーティスティックな映画をお探しの方
メッセージ性の強い映画をお探しの方
勇気がもらえる映画をお探しの方
夢に向かって努力している方
不屈の精神を身に付けたい方
1つでも当てはまる方はぜひ!
スポンサーリンク
登場人物
エステラ
泥棒で生計を立てる女性。幼い頃に母を亡くし、クルエラと呼ばれる凶暴な一面を持つ中で、デザイナーの才能を開花させ、バロネスの下で働くようになる。
バロネス
有名なデザイナーの女性。ロンドンの流行を作り続けていたが、新進気鋭のクルエラにショーを妨害されて注目を奪われたため、正体を暴いて潰そうと考える。
ジャスパー
エステラの泥棒仲間の男性。浮浪児としてエステラと苦楽を共にしてきたが、クルエラに変化してから扱いが酷くなり、不満を募らせる中で逮捕されてしまう。
ホーレス
エステラの泥棒仲間の男性。ジャスパー同様に幼い頃からエステラと暮らしてきたが、傲慢な態度に不満を募らせる中で逮捕されてしまう。
アーティ
ビンテージ服を扱う店のオーナー。エステラと出会って才能に共感する中で、クルエラとなった姿で再会し、協力を打診されたため仲間に加わる。
ジョン
バロネスの側近の男性。長年バロネスに仕えてきたため公私共に身の回りの事を全て任されるほど信頼が厚く、唯一有能だと言われる存在でもある。
アニータ
コラムニストの女性。クルエラの事を幼い頃から知る数少ない人物。クルエラの大胆不敵な行動を記事にして大々的に宣伝したため、バロネスに目を付けられる。
あらすじ・ストーリー
幼い頃に母親を亡くした「エステラ」は、ロンドンで出会った「ジャスパー」「ホーレス」と共に悪事を働きながら生活していた。犯行に使う衣装を手作りしていたエステラは、裁縫技術とデザイン性を磨く中でジャスパー達が用意した百貨店に就職が決まる。しかし、仕事内容は清掃だったため不満が爆発し、ショーウィンドウのマネキンに自作の衣装を着せたため仕事をクビにされてしまう。そこへ有名デザイナーの「バロネス」が現れ、エステラの作った衣装を見てスカウトされる。その後、エステラは念願の仕事に就けた事に喜び、デザイナーとしての才能を開花させていく中でバロネスの信頼を勝ち取っていく。ある日、エステラは母親が持っていたネックレスと同じ物をバロネスが身に付けているのを見て驚愕する。そして、過去に一度メイドに盗まれたと話すバロネスだったが、エステラは凶悪な人格「クルエラ・ド・ヴィル」を呼び覚ましてネックレスを奪い返すため動き始める。果たして、クルエラはバロネスからネックレスを奪う事が出来るのか?衝撃の事実と華麗なファッションバトルはご自身の目でご確認下さい!
レビュー・感想
評価
ストーリー | ☆☆☆☆★ |
---|---|
意外性 | ☆☆☆☆★ |
奥深さ | ☆☆☆★★ |
映像 | ☆☆☆☆☆ |
音楽 | ☆☆☆☆☆ |
☆5つが満点
良かった点
オリジナルの設定と展開
時代設定に沿った世界観
Wエマの華麗な演技
こだわりの衣装
雰囲気を盛り上げる劇中歌
残念だった点
存在感の薄いダル
感想
芸術性を感じる作品でした。
進行に合わせて異なるテイストのストーリーを組み合わせる事で、どんどん引き込まれていく世界観と先の読めない展開が魅力的だと感じました。大胆かつ個性的でインパクトの強さが目立つ裏で細かな部分にまでこだわり抜いた衣装は一見の価値があると思いましたし、エマ・ストーンの美しさとカッコ良さの両方を堪能出来る作品なので、ぜひ1度ご覧になってみて下さい。
スポンサーリンク