- 無料動画配信サービス情報
- BD・DVD・グッズ情報
- ポイント1.基本情報
- ポイント2.前作との関連
- ポイント3.音の無い世界
- ポイント4.見所
- ポイント5.小ネタ・裏話
- こんな方にオススメ
- 登場人物
- あらすじ・ストーリー
- レビュー・感想
スポンサーリンク
無料動画配信サービス情報
『クワイエット・プレイス 破られた沈黙』を無料で見る事が出来る動画配信サービス(VOD)の一覧です。
Amazon prime video |
△(レンタル) |
△(レンタル) | |
Netflix | 〇(定額見放題) |
Hulu |
× |
ABEMA![]() |
× |
dTV | △(レンタル) |
Video Market | △(レンタル) |
Disney+ | × |
注意点
本ページの情報は2022年4月時点のものです。サービスによって無料期間が終了していたり、別途契約やレンタル料金等が必要な場合がありますので、最新の情報は各サイトにてご確認をお願いします。
(無料で見る方法をまとめた記事はコチラ)
BD・DVD・グッズ情報
『クワイエット・プレイス 破られた沈黙』のBlu-ray DiscやDVD、グッズ等の商品が発売されていますので、興味のある方はご覧になってみて下さい。
※リンクをタップもしくはクリックすると各ショッピングサイトの検索結果ページが表示されます。
ポイント1.基本情報
タイトル | クワイエット・プレイス 破られた沈黙 |
---|---|
原題 | A Quiet Place:Part II |
監督 | ジョン・クラシンスキー |
公開年 | 2020年 |
ジャンル | ホラー,スリラー |
視聴制限 | なし |
時間 | 97分(1時間37分) |
制作 | プラチナム・デューンズ 他 |
配給 | パラマウント・ピクチャーズ |
キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
エミリー・ブラント | イヴリン・アボット |
ミリセント・シモンズ | リーガン・アボット |
ノア・ジュープ | マーカス・アボット |
キリアン・マーフィー | エメット |
ジョン・クラシンスキー | リー・アボット |
ジャイモン・フンスー | 島の長 |
主なキャストのみを抜粋しています
ポイント2.前作との関連
今作はクワイエット・プレイスのシリーズ2作目になります。前作『クワイエット・プレイス』との関連については、ネタバレを含め時系列的にも内容的にも繋がりがあるので注意が必要です。また、メインキャストもそのまま引き継がれていて、監督を含めて制作スタッフもほとんど同じなので、前作から先に見る事をオススメします。
(クワイエット・プレイスの記事一覧はコチラ)
ポイント3.音の無い世界
前作同様に今作も音が重要な役割を果たしているのですが、劇中には声や周囲の音を遮断したシーンがあります。前作からリーガン役を演じている「ミリセント・シモンズ」は大きな音以外聞こえない聾者のため、日常で感じている音の無い世界を監督の「ジョン・クラシンスキー」が劇中で再現したみたいです。ちなみに、劇中でリーガンがアップになるシーンで使われている演出なので、ご覧になる際にはぜひ注目してみて下さい。
ポイント4.見所
新たな生存者との出会い
クリーチャーの新設定
子供達の成長と自立
アボット家を襲うトラブル
ラジオから流れる音楽の正体
ポイント5.小ネタ・裏話
監督を務めたジョンは元々続編を制作するつもりはなかったみたいなのですが、オファーを断ったお陰で時間的に余裕が出来て、様々なアイデアが浮かぶ中で今作が生まれたらしいです。
また、ジョンはエメット役を演じた「キリアン・マーフィー」の演技を高く評価しているみたいで、今作の役柄についても想像を遥かに超える人物像になったと絶賛していたらしいです。
他にも、マーカス役を演じた「ノア・ジュープ」の身長が成長によってミリセントよりも高くなり、姉弟という設定を重視するため編集で低くしているみたいです。
ちなみに、今作の冒頭では前作にも登場した街が登場しますが、同じ場所で撮影したのではなく、全てセットで作られているらしいです。
こんな方にオススメ
ハラハラドキドキできる映画をお探しの方
極上のスリルが味わえる映画をお探しの方
独特な緊張感のある映画をお探しの方
ゾクゾクするような恐怖感を堪能したい方
エイリアン等の地球外生命体に興味のある方
1つでも当てはまる方はぜひ!
スポンサーリンク
登場人物
イヴリン・アボット
アボット家の母親。クリーチャーの襲撃によってリーと家を失い、生まれたばかりの赤ちゃんと2人の子供を連れて移動する中で、友人のエメットと再会する。
リーガン・アボット
アボット家の長女。聾者のため耳が聞こえないもののリーが作った補聴器を武器にして、ラジオの発信源を頼りに1人で助けを求める旅に出かける。
マーカス・アボット
アボット家の長男でリーガンの弟。トラップで足を負傷したため赤ちゃんの子守りを任されるが、全員が不在の際にクリーチャーの襲撃を受けてしまう。
エメット
アボット家の知人男性。子供と妻を失ったため廃工場に隠れて生活している。再会したイヴリンの助けを断るが、1人で外に出たリーガンを捜索する事になる。
あらすじ・ストーリー
隕石のような物が落下し、謎のクリーチャーが現れると同時に大勢の人々が襲われ、アボット家を含む住人は逃げ惑う事しか出来なかった。クリーチャーの襲撃から474日が経ち、家と夫を失った「イヴリン・アボット」は、生まれたばかりの赤ちゃんと2人の子供を連れて移動を始める。そんな中、何者かが仕掛けたトラップで「マーカス・アボット」が負傷し、音に反応したクリーチャーの襲撃に遭う。何とか1匹を始末したイヴリン達は、旧友の「エメット」が住む廃工場へ逃げ込み、危機を脱する。全てを失ったエメットは冷たい態度をとる中で、ラジオから音楽が流れ続けている事をイヴリン達に話す。そこで「リーガン・アボット」は、家族を救うため放送局のある島へ1人で向かい、エメットも後を追う事になる。一方、イヴリンは物資の調達に出かけるが、赤ちゃんと共に残ったマーカスの元にクリーチャーが迫り、再び危機が訪れる。果たして、アボット家の運命は一体どうなってしまうのか?ハラハラドキドキの展開と迫り来るクリーチャーの恐怖はご自身の目でご確認下さい!
レビュー・感想
評価
ストーリー | ☆☆☆☆★ |
---|---|
意外性 | ☆☆☆☆★ |
奥深さ | ☆☆☆★★ |
映像 | ☆☆☆☆★ |
音楽 | ☆☆☆☆☆ |
☆5つが満点
良かった点
ドラマ性のある展開
クリーチャーの造形
分かりやすいストーリー
絶妙なカメラワーク
シーン切り替えのタイミング
残念だった点
一部ツッコミ所が含まれる点
感想
手に汗握る続編でした。
前作の良さをそのまま引き継いでいて、前日譚を加えつつ子供達にスポットを当てる事で、続編らしさと新鮮さのバランスが素晴らしいと感じました。特に音の無いシーンは臨場感だけでなく恐怖感があって良かったですし、ハラハラドキドキの緊張感を堪能出来る作品なので、ぜひ1度ご覧になってみて下さい。
スポンサーリンク